
工作機械メーカーA社 生産管理部
紙文書の棚卸し作業に膨大な時間が…
Quickスキャン Plus

複合機の可能性を広げる機能
注文書などスキャンした書類を自動で仕分け、書類から必要情報を読み取りeValueVやSmileVなどのシステムに登録できる形式(CSV・PDF)にて出力できます。
設定した保存先、ファイル名、保存形式、読み取り条件をパネル下部にわかりやすく表示。
スキャンする前にプレビューが表示され、事前にスキャン結果を確認。
複合機本体アドレス帳のフォルダ宛先をQuickスキャンのスキャングループに表示可能。操作性はそのままで本体に登録してあるアドレス帳のフォルダ宛先に文書保存がカンタンに。
スキャンしたファイルを、PCやサーバーだけでなく、たよれーる どこでもキャビネット、Googleドライブ、Sharepoint Online、OneDrive for Business、box、Dropbox等に直接保存が可能。
紙で受け取った請求書のデジタル処理を可能にするinvoxとの連携や、名刺管理、文書管理、会計ソリューションなどとの多彩な連携でより業務がスムーズに。
セキュアスキャンは、クライアントPCから読み取り条件やファイル形式などスキャン条件の設定が可能に。間違い送信を防ぎ、カンタン・セキュアなスキャンを実現。
社員証等のカードによる個人認証では、ユーザー認証でログイン時に、個人が登録している保存形式・保存先が設定されているボタンのみを画面上に表示し、情報漏れを防ぐ等、個人単位の細かい設定に対応。

工作機械メーカーA社 生産管理部
紙文書の棚卸し作業に膨大な時間が…

建設業B社 情報システム部
実は複合機がセキュリティホールだった…

流通業(卸) N社 事業開発部・総務部
急にペーパーレスと言われても…

不動産IT業 D社 経営管理本部
ボトルネックはまさかの経費精算